深堀り!D級アンプ最新事情 実はそもそもめっちゃ高音質! 術解説シリーズ60

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 12 янв 2025

Комментарии • 6

  • @の一-h1b
    @の一-h1b 14 дней назад

    この頃、家電製品は日本製に拘ってる。
    気に入った日本製造のデジタルアンプ発売されたら使ってみたい。

    • @2groundhills748
      @2groundhills748  13 дней назад

      実は、私もそう思って、シンプルなD級アンプ発売されていないかと探してみたのですが、日本製はどれもいろんな機能つけちゃって、単純なD級アンプがないんですよね~。
      残念です。ちょっと考えてみようと思っています。コスト的に成立しないのかもしれませんが。。。

  • @tmomo5560
    @tmomo5560 25 дней назад

    ハイレゾなどど言う企画はナンセンスだと思っております。
    デジタルアンプはそんな簡単に解析出来ないと思います。回路を見るとえ?なにこれ??こんな簡単なのに音が出るの???と思いますがそこに至るまでは数々の経験値があります。

    • @2groundhills748
      @2groundhills748  25 дней назад

      お気持ち、とてもよくわかりますよ。なぜなら、1年前であれば、同じ気持ちだったので。ハイレゾは意味なし!CD音質で十分っというかレコードの方が良い!と考えていました。
       ただ、最近、ハイレゾって音が違う!と気づいてから変わりました。友人と何度も顔を見合わせて、「これ、違うよなぁ・・・」「確かにちがうな・・・」となってからです。どこかで一度、そういうことがあると良いのですが。。。(^-^;
      私はかなり頑固おやじと言われてます(^-^;
      デジタルアンプ、おっしゃる通り、そんな簡単ではないと思います。私はもともと自動車の電子制御屋さんなので、ある程度理解しているつもりなんですが。。。(^-^;
       NXPが初めて、電流モニターを内蔵したフィードバックコントロールのD級アンプを開発した時に、その試作ICを使用したD級アンプを試聴させてもらったこともあります。DSP使ってソフトウェアであれこれ確認したものをハードウェアに落とし込んだものと思います。
       また、出力フィルタのノイズシェーピングも、電気的な挙動だけでなく、スピーカーというメカの動きもあるし、マルチウェイのネットワークも絡むので簡単ではないと思います。
       そういう意味でもとても難しいと思っています。でも、専門家でなくてもできるだけわかりやすくしたいとも思っています。。。